2010年06月22日

Mondo Grosso / Invisible Man

 しっかし、
 また mixi に作ったコミュが削除されても〜た……
 これで2回目ですわ。
 今回は画像も権利問題にかからんと思うくらい
 元素材から大きく加工したし問題ないと思っのに、
  ほんま基準がわからん……
 最初は画像のみ削除やったんで
  『まぁ、文章だけ残ればええか……』
 と思ったけど、
 そうこうしてる間に
  まるごと削除! ですわ……(泣)
 
 なのでさすがに
  もう〜ええかっ!
 って感じで、ここにのみ投稿です。

 前置きが長くなりましたが、今回の ghml は懐かしい曲です。
 しっかし、
 こ〜いうのも誰かしらアップしてるんすねぇ〜
 あかんのでせうけど、これでまた誰かかれかと共通の話題が持てるのは、ええかな、と。

 

 このアルバムを知ったのは、
 現行のンデのボーカル師匠とベース師匠と共に、
 総勢10人の大所帯でやってましたバンドの頃でして。
 某かの参考になりそ〜やってのもあって、
 当時このアルバムも、よく話にのぼったもんです。

 他にも格好いい曲があるんですが、
 この曲は、失礼ながら上手いとまではいかないラッパーさんから始まって、
 中ほどで、Monday 満ちるさんがメインボーカルをとるところ
  ココのノリが最高すね!
 この部分、もう1コーラスあってもいいのに〜
 と思うくらい気持ちいいので、この曲をセレクトって訳です。

 それと、
 曲の後半のドラムのブレイクのところ、いいすね!
 普通ブレイクした後はクラッシュから始まる
 ってのが定番でせうが、
 サンプリングデータをブツ切りしたかのように感じさせる
 ブレイクの仕方・始まり方、共に格好いいすね!
 まぁ、欲を云えば、
 この展開も、もう少し長くやってく欲しかったすね。
 何にしろ、
  こういう "人間サンプリングなブレイク" アプローチは格好いい!
 と前々から思ってるんですが、
 なぜかいまだに、こ〜いう演奏をするドラマーはあまり居ませんねぇ……
 なんでかなぁ?
 オモシロいと思うけどなぁ〜

 あと、
 Monday さん個人の音楽も当時の大所帯バンドで流行ってましたねぇ〜
 まぁ、また機会があれば、この方も取り上げませう。
 
 と云う事で、
 今回は「グルーヴィーな透明人間」について、でした!(笑)

 
posted by ta at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

James Brown / There It Is

  「いまさら、JB ですか……」
 と云う声が聞こえてきそーですが。
 いや、まぁ聞いて下さい。

 確かに JB 師匠、猫も杓子もご存知でせうから
  「 Sex Machine やないすよ。」
 ぐらいでは、当然納得してもらえないでせう。
  「いや、Cold Sweat でも、Papa's Got でもないんすけど。」
 と云っても、まだまだ〜 でせうねぇ〜。
 そんな厳しそ〜な気がする中、
  「 There It Is ! を」
 って事なんすが、
 それでも、やっぱり『う〜〜〜ん……』な方はいるでせう。

 でも、
 この「ソウルとんねるず」の映像ど〜でせう!?
 久々に見る人も初めて見る人もいるでせうが、
 ちょっとご覧あれ!
 (0:42 あたりから、エントリーNo.4 中田良さん)

 

 私がこれをリアルタイムで見た時、大分ビビリましたが、
 ほんと、今見ても格好いいすねぇ〜!
 この方、出て来た瞬間から独特の雰囲気溢れてますもん!
 で、
 このブレイクダウンとか云うダンススタイルが、
 またこの曲のリズムとバッチリすしね〜!

 この方が出てるチャンピオン大会の映像もあったんすが、
 やはりこの時の衝撃には勝ててないかな…… と。
 ご興味のある方はご自身でお探し下さい。

 ちなみに最初から見ると、
 エントリーNo.3 のとんねるずのマネージャーさんが
 ノリさんに摘み出されるのも面白いす。

 って事で、
 「There It Is」ちゃんと聴いてみませう。

 

 やっぱこのリズムいいすねぇ〜!
 展開としては Sex Machine 同様2パターンなんですが、
 このグルーヴ感が堪らんです〜

 ところで、この括りも5回目。
 実は mixi に「grooveharmonymelodylove」でコミュも作ったりしとりますが、
 なんせマイミクでも何でも自分から動かないので、
 かれこれ紹介してもらってから何年経つか忘れましたが、
 SNS やと云うのに恥ずかしながら未だ One & Only でおりまして……(苦笑)
 このコミュ、
 「こらエエ!」と思う音楽を何方でも紹介出来るようになってますんで、
 この機会に仲良うしたろ!
 って方は、ど〜ぞお越しを〜!
 
 では、また次回。

 
posted by ta at 23:31| Comment(2) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

Maria Rita Mariano

 え〜、今回も「ghml」括りでひとつ。

 Maria 姐さん
 ご存知な方も多いでせうが、
 あの Elis Regina さんの娘さんです。
 と云うと、
  『なんや、七光りか……』
 と思われる方もいるでせう。
 正直、
 私も彼女が七光りか十四光りかは知りませんが、
 デビュー当時から好きでして。
 私自身は彼女に関して、
 まったくそのへんは気になりません。

 いつやったか、ンデのベース師匠が
  「Elis と声一緒やな……」
 と云うてましたが、
 確かに、そこは親娘、否めません。
 でもその声も、
 お母さんより、全体的に低い感じで、
 その低音がまた魅力的やなぁ〜と。

 あとリズム感、
 これも(エラそ〜ですが)大したもんです。
 と、
 リズム感が出たところで、まずはこれ↓を。

 

 出だしの指リズム、なかなか難しいすよね〜(笑)

 そして難しいと云えば partido alto を含んだこういうリズム。
 いや、メンバー皆さんモノホンでせうし、出来て当たり前ですが…
 
 

 いやぁ、いいタメが効いてますよねぇ〜
 で、
 この姐さんの存在感、どうすか!?
 ほんと余裕たっぷりで貫禄すら感じますね。

 それにしても、
 客席が上にあって構造は変わってますが、
 このスタジオライブ風な映像、いいすねぇ〜!

 ついでにこんな事云うと、
 女性陣の反感を買うのでせうが、
 姐さんのムチムチ感も、よろしいす!(笑)
 
 最後に載っけます Muito Pouco
 もともとは、この曲の格好いいライブ
 「Segundo Ao Vivo」
 って云う DVD からの映像を載せたくて、
 本投稿を書き出したんですが、
 ど〜やら大人の事情でせうねぇ、削除されたよ〜です……(哀)
 まぁ、
 当然っちゃあ当然でせうから、仕方ないすけど。
 
 なので、
 その DVD の何がどう格好いいのか説明したいんすが、
 書くのは大変なので置いといて。
 早速、ムチムチバージョンで見ませう!

 

 しかし、
 このメンバー、皆さん達人すねぇ〜!
 ンデに編成が似てるので大いに見習いたいもんですが、
 いやはや、中々大いに手強そうすね……(汗)

 と云う事で、
 単なるラテンのリズムだけに囚われない、Maria 姐さん
 いっぺん生で拝見したいもんすねぇ〜!
 東京には来られてるみたいすけど、
 こっちにも来んかなぁ……


 ー Maria Rita 過去投稿 ー
 Maria Rita / Segundo
 Maria Rita / Samba Meu


 P.S.
 ほんまの最後に、
 数年前デビューアルバムを試聴した時に一発で殺られた
 Agora só falta você のライブ映像があったので、
 それを載せて終わっときます。

 

 
posted by ta at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

Angela Johnson "Cryin Over You"

 今年はユニットや客演やンデなど、まぁまぁ活発?
 で、ともすればその関連の投稿ばかりになりがちなので、
 たまにはサラッと「ghml」括りな投稿をば。

 前回までの2回、
 ややグルーヴに偏った感もあったので、
 ここでひとつメロ重視なものをって事で、これ↓です。
 
 

 いやぁ〜、激渋ですな……

 まさかライブ映像は無いと思ってましたが、
 明らかに隠し撮りな逸品がございましたね。
 なので、
 当然、音割れやら雑音やらウルサいですが、
 それにも勝る "ボーカル力" で聴かせてくれてます。

 この「Cryin Over You」のスタジオバージョンは、過去に紹介した
  Angela Johnson / A Woman's Touch - Vol 1
 に収められてまして、
 中でもこの曲はバックも生演奏で中々熱く、
 私などはこのスタジオバージョンで既に何度も殺られとりました……(笑)
 んで、このライブはさらにグッときましたねぇ〜!

 さてこのアルバムでは、
 この曲以外にも豪華ゲストに Angela 姐さんのオリジナルを色々歌わせてまして、
 どれも中々興味深いので、ご興味のあるお方は、
 下の左をポチッとど〜ぞ!

 それにしても「Cryin Over You」
 やはりライブでは、
 各々のボーカリストがスタジオよりさらに自己主張をしていて圧巻すね!

 まぁ、願わくば音質のいい状態のものを聴きたいすけど……
 
 


 上の右のアルバムでやってる、自身による所謂オリジナルバージョンの音があったので、一応貼っときます。
 打ち込みでアッサリですが、聴き比べるとライブへ向かう変遷がうかがえて面白いす。

 
posted by ta at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

Screaming Headless Torsos / No Survivors

 「grooveharmonymelodylove」と云う括りで
 お送りしてます投稿の2回目。
 今回は大尊敬します Screaming Headless Torsos であります。

 過去にも何回も取り上げてるので
  『また取り上げるんかいな!』
 と思う諸兄姉様方も居られるでせうが、
  『いやいや……
   この David “Fuze” Fiuczynski 師匠のソロを見なさい!』
 と。

 

 これぞ、Solo っすね!

 皆さんの中にも経験ある方も多いでせうが、
 ともすれば
  『いかん、音詰め過ぎや、余裕無さ過ぎや……』
 と、
 ライブの現場で気づかなくとも
 プレイバックを聴いてみて思う、 ってな経験が。
 このソロは、そ〜いった自分にまさに
  "ガツン"
 とヒビく演奏やないすか!?

 とはいえ、感じ方は人それぞれ。
 “Fuze”師匠の上手さをご存知の方は、
  『逆に弾きまくってるフォーが好き!』
 って方もおられるでせう。

 しかし……

 その弾けるお方が敢えて弾かず、
 それでいて
 少ない音の中でも随所に知的さを感じさせる、
 こ〜いうところをこそ、
 勉強せないかんのやないかいなぁ……
 と、私などは思わせられるのですが。

 と、
 “Fuze”師匠の事ばかり書いて来ましたが、
 当然、バックも "しこたま?" 上手いです。
 メンバー全員好きなんですが、
 一番地味に見えてどの曲を聴いても、
  "これぞ職人"
 なプレイをしてはるベースの
  Fima Ephron 師匠
 が実は結構好きでして。
 この曲の入ってるアルバム「2005」でも、
 本当にいいお仕事をされてはります。

 「2005」と云えば、
 ンデのベース&ドラム両師匠との会話中
 どの曲も一聴すごく自然やけど、
 よう聴くと、
 盛り上げ部分や、インタープレイに思える箇所が、
  『ど〜も計算やないか!?』
 となりまして。
 しばらく話して3人の意見が落ち着いた先は、
  『このレベルの人なら、(計算で)やりよるやろ……』(汗)
 と。
 
 う〜〜ん……
 こんな風に
  "自然" か "計算" か
 まで考え出すと、
 どんどん遥か雲の上の話になってきますが、
 まぁ、計算にしろ違うにしろ、
 「2005」が非常に楽しめるアルバムなのは間違いないので、
 その素晴らしさを未聴の方は、これを機にいかがでせう?


 最後に。
 このバラードでの Bowman はんの
  "ジャングル マントヒヒ唱法"(笑)
 いらんすよね……?

 
posted by ta at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

Charlie Hunter feat.Dean Bowman

 せっかく招待して頂きながら、
 まったくと云っていいくらい何も手をつけてない mixi
 思えば、招待頂いてから何年経つのか……
 記憶が…… 意識が……(汗)
 招待頂いたモコマキさん、
 最近ご無沙汰しております。
 &
 この場を借りて、こんな有様ですいません……

 で。
 ンデのベース師匠が何かの時に、
 「ライブ告知なんかを mixi にして見たら?」
 と云うよ〜な事を云うてはったので、
 『ほな!』
 と一念発起し、
 プロフィールなどをちょろっと充実させたりなどして、
 つい先日、
 『そや、似たよ〜な音楽好きが集うコミュニティを!』
 と思い「コミュ開き」を行いまして。

 その際、
 某か参考になる音楽を聴いてもらえるよ〜にしておけば、
 訪れた方々が、
 『ははぁ〜、こういうのが好きって事ね……』
 と伝わると思い、下記の動画を貼ったんです。 
 
 

 しかし、
 1週間か2週間したら、突然 "コミュ削除" ですわ…… 
 苦労して打った文章も何もかも、丸ごと全〜〜〜部。
 跡形もおまへん……(哭)

 いや、
 『この類いの映像は×かな…?』
 と、
 正直、貼る段階から気にはなってましたが、
 まさか何の音沙汰も無く "オール削除" とは… ねぇ!?
 そらぁ、恐ろしい数の登録者居てはるんでせうし、
 いちいち連絡なんかしてられんのでせうけど…
 で、でも、ねぇ……

 ウンガッフッフン! すわ。

 なので、
 この際、ここに貼ってまえ!


 と、
 さんざウニャウニャ云うて来ましたが、
 この演奏、格好いいすねぇ〜!
 こ〜いうグルーヴに感銘を受ける方々と繋がりたい……
 そ〜いう趣旨で、
 これからちょくちょく映像やら何やら貼ってと思ってたのにねぇ。
 まぁ、
 また懲りずにコミュ作り直すかもですが、
 とりあえずは、ここでやるか と。

 って事で、
 私の mixi は今後も
 相変わらず寂れほ〜だい……
 なままでせう……(哀)

 
 ↓の DVD は上の映像とは関係ないみたいすが、アルバムではこの曲やってます。
 
posted by ta at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | grooveharmonymelodylove | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。